【初心者必見】不動産投資にまつわる専門用語「ナ行」をご紹介

不動産投資を始める時に初めて目にする専門用語。漢字や英語の横文字がたくさん出てきます。似たような言葉も多く最初は何が何だかわからず混乱する方も多いと思います。今回から数回に分けて不動産投資にまつわる専門用語を解説していきたいと思います。目次から気になる単語をクリックしてください。

内見(ないけん)

室内見学ことです。不動産のお部屋を実際に見て確認することで内覧ともいいます。

内装(ないそう)

建物の内部における床や天井、壁などの仕上げや造作建具、照明などの設備のことです。

長押(なげし)

柱の側面や鴨居の上部などに取り付ける化粧材のことです。取り付ける位置によっては天井長押、内法長押などと呼びます。

生放流(なまほうりゅう)

下水道の処理区域では、汚水を各住戸の浄化槽で浄化しなくてもよいため、下水道管、公共下水道へ流すことができます。これを不動産業界では生放流と呼びます。

縄伸び(なわのび)・縄縮み(なわちぢみ)

土地登記簿に記載された土地面積より、実際の土地面積が小さい、または大きいことです。ルーツをたどると江戸時代の検地にまでさかのぼります。

納戸(なんど)

建築基準法で居室の基準に適合しないもので、間取り上、居室ではないスペースを指します。居室の基準は採光と換気に関する基準をクリアすることを必要としています。

2項道路(にこうどうろ)

建築基準法42条2項によって“道路とみなされたもの”のことです。幅が4m未満の道であること、建築基準法が適用された際にその道に現に建築物が立ち並んでいたこと、特定行政庁(知事や市長)の指定を受けたことでの救済措置による道路のこと、を満たすことで建築基準法上、道路である原則として幅が4m以上に満たない場合でも“みなし道路”とすることができます。

ただし2項道路に面している土地について、道路中心線から2m以内には建築ができないという制限(セットバック)がありますので注意が必要です。

二重天井(にじゅうてんじょう)

コンクリートに直接天井を張らずに空間を、取り上下に天井板を張る構造のことです。直天井より二重天井の施工の方が手間・費用がかかりますがリフォームの時に自由度が高い点が直天井(じかてんじょう。コンクリートに直接クロスなどを貼って仕上げた天井)と異なります。

二重床工法(にじゅうゆかこうほう)

二重天井と同様に空間を取り、床板を二重に張り防振・遮音・断熱を目的とした工法です。

二方道路(にほうどうろ)

敷地が2つ以上の別の道路に接していることです。

日本住宅性能表示基準(にほんじゅうたくせいのうひょうじきじゅん)

住宅の品質確保の促進等に関する法律、にもとづき国土交通大臣が定めた住宅性能の表示に関する基準のことです。住宅性能表示制度は「等級」によって項目がランク付けされており、住宅の性能を客観的に見極めることが可能になります。

任意規定(にんいきてい)

当事者の意思によって適用しないことができるような規定のことです。当事者の意思に左右されずに強制的に適用される規定は“強行規定”と呼ばれます。

任意売却(にんいばいきゃく)

借入金が返済できなくなった場合に売却後も残債が残る不動産を金融機関の合意を得て売却する方法です。

貫(ぬき)

木造建築において軸組を補強すると共に、土壁の場合は下地ともなり耐力性を高める、柱と柱を水平方向につなぐ材のことです。

布基礎(ぬのきそ)

Tの字を逆にした断面形状の鉄筋コンクリートで外周部や間仕切り壁や、浴室の周りなどを仕切りのようにして連続的に設けられた基礎です。一方、基礎の立ち上がりだけでなく、底板一面がコンクリートになっており、家の荷重を底板全体で受け止め、面で支えているものをべた基礎と呼びます。

ぬれ縁(ぬれえん)

建物の外側に設けられた縁側のことで屋根や壁などがないため雨ざらしの縁側を指します。

ネット利回り(ねっとりまわり)

賃貸経営にかかる経費を差し引いて計算した利回りです。

(年間家賃収入 - 年間支出)÷ 不動産価格 × 100

農地転用(のうちてんよう)

農地を住宅地や店舗、道路、駐車場など農地以外のものにすることで、土地利用の調整と優良農地確保のために、農地転用に当たっては原則として農林水産大臣または都道府県知事の許可を要すると規定しています。また、謄本上の地目が「田」や「畑」の場合手続きが必要になり注意が必要です。

延床面積(のべゆかめんせき)

建物面積と同じもので、壁または柱の中心を基準にして算出した建物の各階の床面積をすべて足した数値のことです。ロフトやバルコニーは含まれません。

法面(のりめん)

山掘削、盛土などにより形成された切土や盛土により作られる人工的な斜面のことです。

ノンバンク(のんばんく)

“預金取扱金融機関ではない金融会社”の総称で預金の受け入れを行わず、直接お金を貸すなどの与信業務に特化した金融機関です。

ノンリコースローン(のんりこーすろーん)

借入人が保有する特定の資産から生じるキャッシュフローのみを返済原資とするローンのことです。一般的なローンは担保物件以外の債務者の財産までに遡及して返済を求めることができますが、ノンリコースローンの場合その資産以外に債権の取立てが及ばないため責任範囲を限定できるメリットがあります。一方、デメリットとしては金利が高い、借入期間が短いなど条件が厳しいことが多いといえます。

まとめ

不動産投資にまつわる専門用語「ナ行」をご紹介いたしました。

株式会社リッチロードでは全くの初心者からご経験者まで幅広く不動産選び、ローンの相談、購入後の管理、リフォームまで投資不動産に関するあらゆる事を一貫してサポートさせて頂きます。

無料個別相談のご予約はこちら